AR ( Cal. F6S2 )

ぜんまいの巻き方

自動巻と手巻きについて

時計を腕に装着して⽇常動作をすることで、⾃然にぜんまいが巻き上がります(⾃動巻)。

りゅうずを回してぜんまいを巻くこともできます(⼿巻き)。
⼿巻きの場合は、りゅうずを通常位置(0段)で右にゆっくり回してください。

ポイント

  • ねじ式りゅうずの場合は、先にりゅうずのねじロックを外します。
    操作が終わったら必ずロックしてください。
    >『ねじ式りゅうずの使い方』
  • りゅうずは、逆方向に回すと空回りするようになっています。

時計が⽌まっている時

  1. 時計を振るか、りゅうずを回して、ぜんまいを巻いて動かします。
  2. 秒針が動き出したら、時刻を合わせます。
  3. 腕への装着を継続するか⼿巻きをして、ぜんまいを⼗分に巻き上げます。

ポイント

  • 止まっている状態からは、約30回りゅうずを回すと十分に巻き上がります。
  • 巻き上げが完了してもりゅうずは回ります。上記回数を目安にしてください。