TX ( Cal. VS75 )

ストップウオッチの使い方

概要

本製品は、1/5秒単位、60分計のストップウオッチです。

  • センターのストップウオッチ1/5秒針と、6時位置のストップウオッチ分針で計測時間を確認できます。
  • スプリットタイム(途中経過/2人のタイム)を計測できます。
  • 60分経過すると、自動的に停止しリセットします。

  • 十分に充電した状態でご使用ください。
    エネルギー切れ予告機能(2秒運針)の動作中は、ストップウオッチをご使用できません。
  • ストップウオッチをご使⽤中に2秒運針になった場合は、ストップウオッチ針は0分0秒へリセットされます。

ポイント

  • ストップウオッチは、2つのボタンS1とS2を操作します。
  • ストップウオッチ針が0分0秒を指している状態で計測を始めます。
    0分0秒を指していない場合は、ストップウオッチをリセットしてください。
    >『ストップウオッチのリセット方法』

使用方法

通常の計測

  1. スタート
    • S1を押す。
      ストップウオッチ針が動き始めます。(計測中)
  2. ストップ
    • 計測中にS1を押す。
      ストップウオッチ針が停止し、計測時間を表示します。
  3. リセット
    • ストップの状態でS2を押す。
      ストップウオッチ針が0分0秒に戻ります。

積算の計測

  1. スタート

    • S1を押す。
      ストップウオッチ針が動き始めます。(計測中)
  2. ストップ

    • 計測中にS1を押す。
      ストップウオッチ針が停止し、計測時間を表示します。
  3. 再スタート

    • ストップの状態でS1を押す。
      ストップウオッチ針が再び動き始めます。(再計測中)
  4. ストップ

    • 再計測中にS1を押す。
      ストップウオッチ針が停止し、積算計測時間を表示します。
  5. リセット

    • ストップの状態でS2を押す。
      ストップウオッチ針が0分0秒に戻ります。

ポイント

手順3(再スタート)と手順4(ストップ)は、何度でも繰り返すことができます。

スプリットタイム(途中経過)の計測

  1. スタート

    • S1を押す。
      ストップウオッチ針が動き始めます。(計測中)
  2. スプリット(途中経過を知る)

    • 計測中にS2を押す。
      ストップウオッチ針が停止し、その時点の経過時間を表示します。(スプリットタイム表示)
      計測は内部で継続しています。
  3. スプリット解除(スタート状態)

    • もう一度S2を押す。
      ストップウオッチ針が計測中の時間まで早送りされ、再び動き始めます。(再計測中)
  4. ストップ

    • 再計測中にS1を押す。
      ストップウオッチ針が停止し、計測時間を表示します。(スプリットタイム表示)
  5. リセット

    • ストップの状態でS2を押す。
      ストップウオッチ針が0分0秒に戻ります。

ポイント

手順2(スプリット)と手順3(スプリット解除)は、何度でも繰り返すことができます。

2人のタイムの計測

  1. スタート

    • S1を押す。
      ストップウオッチ針が動き始めます。(計測中)
  2. スプリット(1人目がゴールした時)

    • 計測中にS2を押す。
      ストップウオッチ針が停止し、1人目のタイムを表示します。
      計測は内部で継続しています。(スプリット計測中)
  3. スプリットストップ(2人目がゴールした時)

    • スプリット計測中にS1を押す。
      内部の計測が止まります。
      ストップウオッチ針は、1人目のタイム表示を継続しています。
  4. スプリットストップ解除(ストップ状態)

    • スプリットストップ状態でS2を押す。
      ストップウオッチ針が早送りされ、2人目のタイムを表示します。
  5. リセット

    • ストップの状態でS2を押す。
      ストップウオッチ針が0分0秒に戻ります。

ストップウオッチのリセット方法

ストップウオッチのリセットは、計測の状態によって手順が異なりますが、 ストップの状態にしてからS2ボタンを押すとリセットできます。

計測中[ストップウオッチ針は作動中]

  1. S1を押す。 →ストップ
  2. S2を押す。 →リセット

ストップの状態[ストップウオッチ針は停止]

  1. S2を押す。 →リセット

スプリットタイム表示中(内部計測中)[ストップウォッチ針は停止]

  1. S2を押す。 →ストップウオッチ針の早送り後、再計測スタート
  2. S1を押す。 →ストップ
  3. S2を押す。 →リセット

スプリットタイム表示中(計測停止)[ストップウォッチ針は停止]

  1. S2を押す。 →ストップウオッチ針の早送り後、ストップ
  2. S2を押す。 →リセット

注意

ストップウオッチをリセットしても、ストップウオッチ針が0分0秒に戻らない場合は、基準位置合わせが必要です。
>『ストップウオッチ針の基準位置合わせ』